HOME » メルマガ・情報誌 » メルマガバックナンバー » No.80 2014.8.1発行

No.80 2014.8.1発行

┌ Mailmagazin of Aomori Sanpo ┬──────────────────┐
│                                  │
│         あおもりさんぽ  メールマガジン         │
│                                  │
└───────────────────────┴ No.80 ┴2014.8.1 ┘

★― メールマガジンについて ―★―――――――――――――――――――――★

 当センターでは、月に1回メールマガジンを配信しています。
 日常業務や安全衛生委員会など産業保健活動にもお役立ていただければ幸い
 です。

★― 研修会・学会等のご案内 ―★―――――――――――――――――――――★

 ▼産業医研修会

 ☆日 時:'14/8/30(土)14:00~16:00
  テーマ:作業環境測定機器の取扱いについて
  講 師:労働衛生工学担当相談員 安宅 榮一氏
  会 場:アスパム6階 岩木


 ▼産業看護者研修会

 ☆日 時:'14/9/18(木)14:30~16:30
  テーマ:産業保健活動に関する情報交換と事例検討
  講 師:保健指導担当相談員 千葉 敦子氏
  会 場:アスパム9階 南部

 ▼衛生管理担当者研修会

 ☆日 時:'14/8/1(金)13:30~16:30
  テーマ:アサーティブ・コミュニケーションの実践
  講 師:カウンセリング担当相談員 
         産業カウンセラー 今泉 悦子氏
  会 場:八戸ユートリー4階 研修室

 ☆日 時:'14/8/8(金)14:00~16:00
  テーマ:第3次産業におけるリスクアセスメントの演習
  講 師:労働衛生工学担当相談員 安宅 榮一氏
  会 場:アスパム9階 南部

 ☆日 時:'14/8/22(金)14:30~16:30
  テーマ:職場の健康管理(生活習慣病)
  講 師:産業医学担当相談員 佐藤 秀樹氏
  会 場:アスパム8階 しらかみ

 ☆日 時:'14/9/4(木)13:30~15:30
  テーマ:メンタルヘルス不調者の職場復帰プログラム
  講 師:メンタルヘルス担当相談員 福原 智子氏
  会 場:アスパム9階 津軽

 ☆日 時:'14/9/26(金)13:30~15:30
  テーマ:メンタルヘルス不調者の職場復帰プログラム
  講 師:メンタルヘルス担当相談員 福原 智子氏
  会 場:八戸ユートリー5階 視聴覚室

 ☆日 時:'14/9/30(火)14:30~16:30
  テーマ:職場の感染症防止対策
  講 師:産業医学担当相談員 三田 禮造氏
  会 場:アスパム9階 津軽

 研修会はまだ定員に空きがありますので、是非ご出席ください!
 研修の詳細・お申し込みは
  >>> https://www.aomoris.johas.go.jp/kenshu/index.html


 ※ (独)労働者健康福祉機構では、昨年度に引き続き、じん肺健康診断等に
  携わる産業医等の医師を対象とした「じん肺診断技術研修」を、開催いたし
  ます。
   本研修を全て受講しますと、日本医師会認定産業医制度に係る認定単位
  9.5単位のほかに、日本職業・災害医学界が認定する労災補償指導医制度の
  認定単位2単位(選択単位 業務上疾病の労災補償)も取得できます。
  ※お申込みなどの詳細は
  >>>http://www.rofuku.go.jp/index///tabid/754/Default.aspx

 ▼学会等

 ★日本産業看護学会第3回学術集会
  日 時:'14/9/5(金)~6日(土)
  会 場:産業医科大学ラマティーニホール他
  ※お申込みなどの詳細は
  >>>http://www.3rdjaohn.jp/

 ★第24回産業医・産業看護全国協議会
  日 時:'14/9/24(水)~27(土)
  会 場:金沢市文化ホール
      石川県文教会館
  ※お申込みなどの詳細は
  >>>http://ncopn24.jp

 ★女性医療フォーラム
  ~働く女性が安心して働ける環境づくりを話し合おう!~
  日 時:'14/9/27(土)
  会 場:川崎市産業振興会館ホール
  ※お申込みなどの詳細は
  >>>http://www.kantohpm.rofuku.go.jp/news/20140606.html

 ★第73回全国産業安全衛生大会
  日 時:'14/10/22(水)~24(金)
  会 場:(広島県)
  ※お申込みなどの詳細は
  >>>http://www.jisha.or.jp/taikai/index.html


★― トピックス ―★―――――――――――――――――――――――――――★

○ 「粉じん障害防止規則の一部を改正する省令の施行について」のお知らせ。
 粉じん障害防止規則の一部を改正する省令が、公布され、平成26年7月31日か
 ら施行されました。
  「粉じん障害防止規則」の改正により、手持式または可搬式動工具を使用し
 た岩石・鉱物の研磨・ばり取り作業を行う事業者は、平成26年7月31日からは、
 屋内・屋外を問わず、その作業に従事する労働者に、有効な呼吸用保護具(防
 じんマスク)を使用させなければなりません。
  詳細は↓
  当センターHP
  >>>funjin.pdf
  厚生労働省HP
  >>>http://sv5.mgzn.jp/sys/rd.php?m=Q8PMqKiVFlXoxvm5QOQ

○ 就労ほっとコール(就労ぴあサポーターの無料電話相談)
  働きながら治療を続けるためにはどうしたらよいか。がん治療に伴う経済的
 な不安や雇用継続への不安などに対して、がんを経験した社会保険労務士、産
 業カウンセラー、キャリアカウンセラーなどがご本人、ご家族からの電話相談
 に応じています。(事前予約制)

  >>>http://workingsurvivors.org/secondopinion.html
(一般社団法人CSRプロジェクト)

○ 熱中症予防について
  梅雨が明け、今年も暑い夏がやってきました。熱中症の発生は7~8月がピー
 クになります。熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大
 切です。熱中症の予防に努めましょう。

 <熱中症情報に関するホームページ>
 ●熱中症環境保健マニュアル、熱中症予防リーフレット・カード、暑さ指数
 (WBGT)予報ほか
  ◇環境省
   ・熱中症情報 http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/
   ・熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/
 ●天気予報、気象情報、異常天候早期警戒情報ほか
  ◇気象庁
   ・熱中症から身を守るために
     http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html
   ・異常天候早期警戒情報 http://www.jma.go.jp/jp/soukei
 ●健康のために水を飲もう推進運動
  ◇厚生労働省
   ・健康のために水を飲もう運動
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics/bukyoku/kenkou/suido/nomou/
 ●職場における熱中症対策
  ◇厚生労働省
   ・職場における労働衛生対策
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei02.html
 ●全国における熱中症傷病者救急搬送に関する情報
  ◇消防庁
   ・熱中症情報 http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList9_2.html


★― ビデオ・図書等のご案内 ―★―――――――――――――――――――――★

▼図書
  01-716  Q&Aで学ぶ 働く人の健康情報管理
  02-12-3  改訂12版 安全衛生法令早見表

 ビデオ・図書等のタイトルは
  >>> https://www.aomoris.johas.go.jp/kashidasi/index.html

★― お知らせ ―★――――――――――――――――――――――――――――★

 次回は9月1日(月)の配信を予定しています。
 ※掲載内容に関するご意見、ご質問などをお寄せください。
 ※図書・測定機器の利用申込、研修会の受講申込、講師派遣依頼など、ホー
  ムページで行うことができます。是非ご利用ください。
    >>> http://www.sanpo02.jp
 ※メールアドレスの変更、配信停止は以下のメールアドレスへお願いします。
    >>> aomori@sanpo02.jp

☆─────────────────☆──────────────────☆
編集・発行:独立行政法人労働者健康福祉機構 青森産業保健総合支援センター
        青森県青森市古川2-20-3 朝日生命青森ビル8F
        TEL:017-731-3661 FAX:017-731-3660
☆─────────────────☆──────────────────☆

Instagramバナー.png

ソーシャルメディアポリシー.png

web_banar_458_86_hiritsu.jpg

コラムバナー①.png

ピンク.pngみずいろ.png

独立行政法人労働者健康安全機構

青森産業保健総合支援センター

〒030-0862

青森県青森市古川2-20-3

朝日生命青森ビル8階

⇒ 案内図等はこちら

TEL 017(731)3661

FAX 017(731)3660

メニュー 上部へ