HOME » メルマガ・情報誌 » メルマガバックナンバー » No.119 2017.10.6発行

No.119 2017.10.6発行

★─Mailmagazin of Aomori Sanpo ┬────────────────★

        あおもりさんぽ  メールマガジン 

★───────────────   No.119  2017.10.5   ───★


★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★

10月~12月  開 催 研 修 会 の ご 案 内

★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★


★〓 産業医研修会 〓★


 日 時:'17/10/14(土)14:30~16:30
 開催地:青森市
 テーマ:産業医に必要な安全衛生法令等

 日 時:'17/11/11(土)14:00~16:00
 開催地:青森市
 テーマ:長時間労働対策について

 日 時:'17/11/18(土)14:00~16:00
 開催地:八戸市
 テーマ:長時間労働対策について

 日 時:'17/12/2(土)14:00~16:00
 開催地:青森市
 テーマ:石綿関連疾患診断技術研修(専門)


★〓 産業看護者研修会 〓★
   (衛生管理者・人事労務担当者等の方も受講いただけます)


 日 時:'17/10/18(水)14:30~16:30
 開催地:青森市
 テーマ:職場における感染症防止対策

 日 時:'17/11/22(水)14:30~16:30
 開催地:青森市
 テーマ:労働者のメンタルヘルスケアについて


★〓 衛生管理担当者研修会 〓★
   (保健師・看護師の方も受講いただけます)


 日 時:'17/10/27(金)13:30~15:30
 開催地:八戸市
 テーマ:化学物質による健康障害防止対策

 日 時:'17/11/8(水)14:30~16:30
 開催地:青森市
 テーマ:メンタルヘルス不調者の職場復帰プラン

 日 時:'17/12/8(金)13:30~15:30
 開催地:青森市
 テーマ:職場でのよりよい人間関係づくり(その1)
      (「傾聴の態度と技法」(1))

 日 時:'17/12/13(水)13:30~15:30
 開催地:八戸市
 テーマ:職場でのよりよい人間関係づくり(その1)
      (「傾聴の態度と技法」(1))
 

★〓 シンポジウム 〓★
    (医師・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者等)

 日 時:'17/11/1(水)14:00~16:30
 開催地:青森市
 テーマ:職場のメンタルヘルス対策シンポジウム


研修の詳細・お申し込みはホームページでご確認願います。
 >>>http://www.aomoris.johas.go.jp/kenshu/form-kenshukai.html


★― お知らせ ―★―――――――――――――――――――――――――――――――★

労災疾病等医学研究普及サイトのご案内

当機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要な
テーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでいます。「労災疾
病等医学研究普及サイト」では、現在実施している9テーマの研究紹介に加え、これ
まで実施してきた研究成果についても掲載しています。

「アスベスト関連疾患の予防」
岡山産業保健総合支援センターにおいて、現場で石綿除去作業を行なっている労働者防
じんマスクのマスク効率と作業環境について検討したものです。
アスベストの使用は段階的に規制されてきましたが、古い建物の一部には使用さ
れているものもあります。地震が頻繁に起きている現在、古い建物の倒壊によりアスベスト
ばく露の危険性があります。防災グッズにぜひマスクを取り入れてみてはいかがでしょうか。
この報告は労災疾病等医学研究普及サイトから閲覧できますので、ぜひご一読ください。
http://www.research.johas.go.jp/asbesto/09.html

「じん肺診断技術研修」
じん肺診断技術研修における木村清延医師の講義「じん肺の労災補償」の動画についてご紹
介します。これは毎年秋に当機構総合研修センターで開催しているじん肺診断技術研修の講
義の一部です。
この研修は、じん肺健康診断に従事する医師が必要な法制度の知識及び専門技術を修得する
ことを目的とし、じん肺専門家の医師が講師を務めているものです。
本年は、11月1日(水)・2日(木)の2日間にわたって研修を開催いたしますので、
動画をご覧になって興味をもたれましたら、研修の受講をご検討ください。
動画:http://www.research.johas.go.jp/jinpai2015/movie.html
研修案内:https://www.johas.go.jp/index/tabid/754/Default.aspx

「働く女性の健康」
当機構では、女性特有の月経関連障害、更年期障害が働く女性のQOL(クオリティ・オブ
・ライフ:生活の質)にどのような影響を与えるのか、夜勤や長時間労働は女性に特有の
影響を与えるのか等、性差による健康への影響について研究を行ってまいりました。
また、その研究を活かし、特に女性のQOLと就労支援について考えて働く女性のための
医療フォーラムを開催し、医療関係者や一般の参加者の方と、女性の就労支援について
考える場をもっています。今年度も平成29年10月21日(土)に和歌山市の
「和歌山県JAビル」で女性医療フォーラムの開催を予定しております。
当ページを通じて研究成果やフォーラムのご案内を発信しておりますので、ご覧ください。
http://www.research.johas.go.jp/22_jyosei/index.html
また、過去の女性医療フォーラムの様子はこちらからも御確認いただけます。
(女性医療フォーラム)https://www.johas.go.jp/yobo/mental/tabid/367/Default.aspx

厚生労働省情報(審議会、検討会等)

■平成29年9月1日(金)
「化学物質による災害発生事例について」
各年に発生した化学物質による中毒等事故のうち、災害予防の参考となる一部の
事例が掲載されました。
災害予防等安全衛生活動にご活用ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei10/index.html
(厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課)

■平成29年9月1日(金)
平成29年9月8日(金)「平成29年度第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会」
が開催されました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000175533.html
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室)

■平成29年9月6日(水)
平成29年9月6日(水)に開催された「第107回労働政策審議会安全衛生分科会」の
資料が公開されました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000176574.html
(労働基準局安全衛生部計画課)

■平成29年9月7日(木)
「平成28年労働安全衛生調査(実態調査)」について
事業所が行っている安全衛生管理、労働災害防止活動及び安全衛生教育の実施状況等の
実態並びにそこで働く労働者の仕事や職業生活における不安やストレス、受動喫
煙等の実態について把握し、労働安全衛生行政施を推進するための基礎資料とす
ることを目的として、11月1日から同年11月20日の期間で実施されます。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/h28-46-50.html
(政策統括官付参事官付賃金福祉統計室)

■平成29年9月14日(木)
「11月は『過労死等防止啓発月間』です~過労死等防止対策推進シンポジウムや
過重労働解消キャンペーンなどを実施~」
 厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすために
シンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。
 この月間は「過労死等防止対策推進法」に基づくもので、過労死等を防止することの
重要性について国民に自覚を促し、関心と理解を深めるため、毎年11月に実施し
ています。
 月間中は、国民への周知・啓発を目的に、全国48会場で
「過労死等防止対策推進シンポジウム」を行うほか、「過重労働解消キャンペーン」
として著しい過重労働や悪質な賃金不払残業などの撲滅に向けた監督指導や無料
の電話相談などを行います。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177422.html
(労働基準局総務課)

■平成29年9月14日(木)
「『過重労働解消キャンペーン』を11月に実施します」
平成28年6月に閣議決定された「ニッポン一億総活躍プラン」や平成29年3月に
内閣総理大臣を議長とする「働き方改革実現会議」で決定された「働き方改革実
行計画」において、働き方改革の実行・実現のため長時間労働の是正に向けた取
組を強化する旨が盛り込まれるなど、長時間労働対策の強化が喫緊の課題となっ
ています。
 このため、「過労死等防止啓発月間」の一環として「過重労働解消キャンペーン」を
11月に実施し、長時間労働の削減等の過重労働解消に向けた取組を推進するため、
使用者団体・労働組合への協力要請、リーフレットの配布などによる周知・啓発
等の取組を集中的に実施します。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/roudoukijun/campaign.html
(労働基準局)

■平成29年9月14日(木)
平成29年9月14日(木)に開催された「第108回労働政策審議会安全衛生分科会」の
資料が公開されました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000177377.html
(労働基準局安全衛生部計画課)

■平成29年9月19日(火)
平成29年7月13日(木)に開催された「平成29年度化学物質のリスク評価検討会
(第1回有害性評価小検討会)」の議事録が公開されました。
 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000177518.html
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室)

■平成29年9月20日(水)
労働災害発生状況(速報)が公表されました。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/
(労働基準局安全衛生部安全課)

■平成29年9月20日(水)
「石綿の除去作業等に係る計画届、作業届及び監督指導等の件数」が公開されました。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/03.html
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課衛生対策班)

■平成29年9月22日(金)
「『職場における死亡災害撲滅に向けた緊急要請』を実施」
 平成29年の労働災害による死亡者数(1月~8月の速報値)が対前年比で増加し、
特に8月に急増したことを受け、労働災害防止団体や関係事業者団体に対し、職
場における死亡災害撲滅に向けた緊急要請を行いました。
 なお、9月20日に公表した、平成29年の労働災害発生状況(1月~8月の速報値)では、
死亡者数が対前年比9.6%(49人)の増加、休業4日以上の死傷者数が対前年比0.9
%(600人)の増加となりました。また、8月単月の死亡者数は66人となり、対前年
同月比57.1%(24人)の大幅な増加となっています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000178011.html
(労働基準局安全衛生部安全課)

■平成29年9月22日(金)
平成29年9月29日(金)「石綿に係る疾病の業務上外に関する検討会 平成29年度第6回検討会」
が開催されました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000177910.html
(労働基準局補償課職業病認定対策室)

■平成29年9月22日(金)
「ウェブ用広報サイト(過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会へ)」
が公開されました。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/karoushizero/index.html
(労働基準局)

■平成29年9月27日(水)
平成29年9月26日(火)に開催された「第1回海底配管建設技術に係る安全衛生対策のあり方に
関する検討会」の資料が公開されました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000178873.html
(労働基準局安全衛生部安全課)

■平成29年9月27日(水)
「働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』に新コンテンツ
「ポジティブ・シェアリング」が追加されました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000178660.html
(労働基準局安全衛生部労働衛生課産業保健支援室)

■平成29年9月29日(金)
「『治療と仕事の両立支援』のキャラクターの決定について」
 「治療と仕事の両立支援」について社会に広く知ってもらうことを目的とした
イメージキャラクターを募集し、最終候補3案によるインターネット投票を行っ
た結果以下の通り決定しました。
【治療と仕事の両立支援キャラクター】
名称:ちりょうさ
説明:スーツを着たウサギのキャラクターです。両耳を「ちりょう」「しごと」の
フキダシに見立て、両立すべきもの
が明確に伝わることを意図しています。軽やかに歩いている姿で、「治療と仕事
を両立」することによる前向きな気持ち、より働きやすい職業生活へと一歩ずつ
着実に進んでいくイメージを表現しています。
なお、イラストは厚生労働省ホームページ(以下URL参照)により公開されています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000178671.html
(労働基準局安全衛生部労働衛生課治療と仕事の両立支援室)

★――――――――――――――――――――★―――――――――――――――――★

※掲載内容に関するご意見、ご質問などをお寄せください。

※図書・測定機器の利用申込及び、研修会の受講申込はホームページで
 行うことができます。是非ご利用ください。
 http://www.aomoris.johas.go.jp/

※メールアドレスの変更、配信停止は以下のメールアドレスへお願いします。
 sanpo02@aomoris.johas.go.jp

※ 独立行政法人労働者健康安全機構は、無料情報誌「産業保健21」を年4回
  発行しています。講読ご希望の方はメールでお知らせ下さい。
  送料無料で発送いたします。

☆───────────────────☆──────────────────☆
編集・発行:独立行政法人労働者健康安全機構 青森産業保健総合支援センター
青森県青森市古川2-20-3 朝日生命青森ビル8F
TEL:017-731-3661 FAX:017-731-3660
☆───────────────────☆──────────────────☆

web_banar_458_86_hiritsu.jpg

コラムバナー①.png

ピンク.pngみずいろ.png

独立行政法人労働者健康安全機構

青森産業保健総合支援センター

〒030-0862

青森県青森市古川2-20-3

朝日生命青森ビル8階

⇒ 案内図等はこちら

TEL 017(731)3661

FAX 017(731)3660

メニュー 上部へ