〒030-0862 青森県青森市古川2-20-3 朝日生命青森ビル8階
メニュー

産業保健研修会

Training Seminars

産業医、産業看護職、衛生管理者、事業主、人事労務担当者等、産業保健に携わる方ならどなたでも参加できます。

受講を希望される方は各研修会のお申し込みフォームよりお申し込みください。
なお、FAXでお申し込みされる場合は、こちらをご利用ください。また、当センターのWEB研修会はFAXでのお申し込みは受付できませんのであらかじめご了承ください。

やむを得ない事由により中止または延期せざるを得ない場合がありますので、予めご了承ください。また、その場合にはホームページでお知らせいたしますので、事前にご確認ください。

テーマ STOP!熱中症 クールワークキャンペーン 熱中症予防対策セミナー
内容
~令和7年6月1日より改正労働安全衛生規則が施行されました~

①熱中症による労災発生状況と規則改正(青森労働局)
②職場における熱中症予防対策(産業保健相談員 三田 禮造)
③企業の取組事例(調整中)
④熱中症予防対策グッズのご紹介(大塚製薬株式会社、ミドリ安全青森株式会社)

開催日時 2025年07月23日(水) 13:30~15:30
会場 青森県総合社会教育センター(青森市荒川藤戸119-7) 2階 大研修室
定員 100名
空席状況
お申込みはこちら
テーマ メンタルヘルス不調者事案への対応
内容
メンタルヘルス不調者について検討しその対応のヒントを紹介する

うつ、統合失調症、発達障害など、その他さまざまな精神の不調について概要等を解説し、その対応についてのヒントを紹介する。その上で職場場面等を検討し事業所等の健康管理の資とする。

開催日時 2025年09月29日(月) 13:30~15:30
会場 青森県量子科学センター(上北郡六ヶ所村大字尾駮字表舘2-190) 研修棟 1階 研修室
定員 30名
空席状況
お申込みはこちら
テーマ メンタルヘルス不調者事案への対応
内容
メンタルヘルス不調者について検討しその対応のヒントを紹介する

うつ、統合失調症、発達障害など、その他さまざまな精神の不調について概要等を解説し、その対応についてのヒントを紹介する。その上で職場場面等を検討し事業所等の健康管理の資とする。

開催日時 2025年09月19日(金) 14:00~16:00
会場 アスパム(青森市安方1丁目1-40) 6階 八甲田
定員 30名
空席状況
お申込みはこちら
テーマ 最近、歯医者さんに行っていますか?確かな歯磨きから始める健康習慣
内容
口腔ケアと健康寿命との関係性+書くだけで歯科健診ができる
  1. お口の健康(健口)生活、一緒に描いてみませんか
  2. 口腔健康管理が健康寿命をのばす
  3. 職場でできる口腔健康管理とは
  4. 実践!歯ブラシやフロス、歯間ブラシの使い方を振り返る
  5. 書くだけでいいの?簡易的歯科健診の実践
開催日時 2025年09月16日(火) 13:30~15:00
会場 WEB【Zoomによるオンライン研修】
定員 30名
空席状況
お申込みはこちら
テーマ 中小企業向け職場における健康づくりの進め方
内容
法令に基づいて実施が必要な健康づくり事業の進め方について学びます
  1. 中小企業の健康づくりに関する現状と課題
  2. 法令順守は義務~実施が必要な健康づくり事業
  3. 効果的な進め方~知っておきたい健康の知識
    ①生活習慣病
    ②メンタルヘルス
    ③職業性疾病
開催日時 2025年09月12日(金) 13:30~15:00
会場 WEB【Zoomによるオンライン研修】
定員 30名
空席状況
お申込みはこちら
テーマ 休職者への労務管理対応について
内容
労働者の休職に関して労務管理に関する基本的知識、社会資源(健康保険法など)についてお話しします
  1. 労働契約に関する基本的事項(労働条件通知書、就業規則)
  2. 労働条件通知書、就業規則
  3. 休日・休暇・休業制度
  4. 労働安全衛生法上の健康確保措置
  5. 社会資源に関する知識
    ・高額療養費制度
    ・傷病手当金
    ・障害年金
開催日時 2025年09月10日(水) 13:30~15:00
会場 WEB【Zoomによるオンライン研修】
定員 30名
空席状況
お申込みはこちら
テーマ 働く世代に多い女性のがんと仕事の両立
内容

女性に多いがん 子宮がんや乳がんなどと仕事の両立など

開催日時 2025年09月04日(木) 13:30~15:00
会場 WEB【Zoomによるオンライン研修】
定員 30名
空席状況
お申込みはこちら
テーマ ギャンブル等依存症について
内容

・ギャンブル等依存症とは
・ギャンブル依存症の家族による体験談
・職場内でのギャンブル依存症に対するNG対応
・ギャンブル依存症により企業内で実際に起きている問題・事例
・質疑応答

開催日時 2025年08月26日(火) 13:30~15:00
会場 WEB【Zoomによるオンライン研修】
定員 30名
空席状況
お申込みはこちら
テーマ 治療と仕事の両立支援を再確認して職場で取り組んでみましょう
内容
「治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」により、準備等について説明します

「治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」に基づき、両立支援を巡る状状況、その位置づけと意義、取組む際の留意点・準備事項、個別の両立支援の進め方、両立支援の取組事例について説明します

開催日時 2025年08月08日(金) 13:30~15:00
会場 WEB【Zoomによるオンライン研修】
定員 30名
空席状況
お申込みはこちら
テーマ 職場で理解すべき女性の健康管理対策
内容
働く女性をめぐる現状と課題および法と制度について学びます
  1. 働く女性の現状と課題
  2. .女性のライフステージと健康課題における産業医の役割
  3. 知っておきたい女性の健康支援に関する法と制度
    ①妊娠・出産・育児に関する健康管理
    ②生理に関する健康管理
    ③不妊治療に関する健康管理
開催日時 2025年08月05日(火) 13:30~15:00
会場 WEB【Zoomによるオンライン研修】
定員 30名
空席状況
お申込みはこちら

近県のセンターの研修会開催状況は、こちらからご覧いただけます

北海道 岩手 宮城 秋田 山形 福島
研修会 研修会・セミナー

産業保健の専門知識・スキル向上を支援する研修会の情報です。産業医・産業保健スタッフ向け研修会、事業者・労働者向け共催セミナーがあります。

支援相談 治療と仕事の両立支援

病気を抱えた社員が治療を続けながら安心して働くことができる職場の体制づくりを支援します。治療と仕事の両立支援に関する啓発セミナーも実施しています。

メンタルヘルス対策 メンタルヘルス対策支援

専門スタッフが事業場を訪問し、職場におけるメンタルヘルス対策の仕組みを支援します。

転倒・腰痛予防対策支援 転倒・腰痛予防対策支援

理学療法士が直接事業場へ訪問し、転倒・腰痛等の労働災害防止のための健康測定や社内研修会等を無料で行っています。

産業医マッチング 産業医マッチング

青森県内の産業医をお探しの「事業場」と、事業場で産業医活動を実施したいとお考えの「産業医」のマッチングをお手伝いします。

地域産業保健センター 地域産業保健センター

小規模事業場を対象に医師による健康診断実施後の意見聴取や面接指導、保健師等が事業場に訪問して健康相談や保健指導を行います。