治療と仕事の両立支援とは、病気を抱えながらも、働く意欲・能力のある労働者が、仕事を理由として治療機会を逃すことなく、また、治療の必要性を理由として仕事の継続を妨げられることなく、適切な治療を受けながら生き生きと働き続けられる社会を目指す取組です。
こんなお悩みは
ありませんか?

うまく伝えられない
仕事を続けたい
両立できるか不安
得られない
短時間勤務や
休暇の取得が難しい
仕事を続けるには
どうしたらいいの?
今後の働き方について
誰に相談したらいいのか
分からない
青森産業保健総合支援センターでは、
次のような支援を実施しています
相談対応
治療と仕事の両立支援に関する相談に電話、メール、面談等で対応します。
個別訪問支援
両立支援に取り組もうとする企業等からの依頼を受け、促進員(社会保険労務士、保健師等の専門家)が事業場を訪問し、治療と仕事の両立支援に関する制度の導入支援や、管理監督者等を対象とした意識啓発を図る教育などの支援を行います。
個別調整支援
個別の患者(労働者)に関する就労継続や職場復帰について、主治医や医療機関と連携しながら、事業者との調整支援を行います。
※支援の実施にあたっては、患者本人と事業者の同意が必要です。
啓発セミナー
厚生労働省で示された「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」等の普及・啓発を目的とした事業者等を対象とするセミナーを実施します。
治療と仕事の両立支援申込
FAXでのお申込みの場合は、下記のお申込用紙にご記入の上、送付ください。
両立支援出張相談窓口のご案内
医療機関 | 開設日 | 時間 | 場所 | TEL |
---|---|---|---|---|
青森労災病院 | 月~金(祝日除く) | 8:15~ 17:00 |
八戸市大字白銀町字南ヶ丘1 1階 治療就労両立支援部内 | 0178-33-1551 (内線2293) |
青森県立 中央病院 |
毎週水曜日(祝日除く) ※予約制 | 13:30~ 15:30 |
青森市東造道2-1-1 1階 医療連携部内 | 017-726-8177 |
弘前大学医学部 附属病院 |
予約制 | 8:30~ 17:00 |
弘前市本町53 1階 総合患者支援センター内 | 0172-39-5551 |
十和田市立 中央病院 |
予約制 | 9:00~ 17:00 |
十和田市西十二番町14-8 1階 がん相談支援センター内 | 0176-23-5121 |
青森県地域両立支援推進チームのご紹介
青森県内の実情に応じた治療と仕事の両立支援を効果的に進めるため、平成29年12月8日に結成されました。